【単語を覚えよう】You're rightの他に何て言える?:レッスン101横浜英会話教室
- Keita Kato

- 10月21日
- 読了時間: 2分
「You're right」の言い換え表現紹介
英語で「君の言う通りだね」と伝えたいとき、いつも "You're right" だけではちょっと物足りないかも?実は、ネイティブスピーカーは状況や気分に合わせて、もっとカジュアルで面白い言い方を使っています。

1. “You nailed it.” 「完璧に当てたね!」という意味。誰かが核心を突いたときに使うカジュアルな表現。
「その通り!まさに言いたかったことだよ。」
2. “Preach!” 「説いてくれ!」という感じで、強く同意するときにちょっとドラマチックに使う。
「それそれ!みんなにそれを伝えたいくらい!」
3. “You’re not wrong.” 「間違ってないね〜」という軽い言い方。ちょっと笑いながら使うことも。
「確かに…それ、正しいかもね!」
4. “Facts.” 「事実だね!」という意味で、若者やネットスラングでよく使われる。
「それな!真実をズバッと言ったね。」
5. “I’m with you on that one.” 「その意見に賛成だよ」という感じで、仲間意識を出すフレーズ。
「それには完全に同意!一緒にその考えでいこう!」
6. “You read my mind.” 「心を読まれたみたい!」という意味で、同じことを考えていたときに使う。
「まさにそれ!エスパーなの?」
7. “Couldn’t agree more.” 「これ以上賛成できないくらい賛成!」という、少しフォーマルだけど自然な表現。
「ほんとにその通り!完全に同感だよ。」
8. “You said it, not me!” 「それ言ったのは君だからね!(でも同意)」という、ちょっと冗談っぽい言い方。
「それ言っちゃったね!でも、正しいと思うよ。」
9. “That’s the tea.” 「それが真実(=噂や事実)だよ!」というスラング。若者がよく使う。
「それが真相だね。うまくまとめた!」
10. “You’re on the money.” 「的を射てるね!」という意味で、ピタッと正しいことを言ったときに使う。
「それだよ!まさにその通り!」

レッスン101では学校では学べない、イディオムや文法など詳しく勉強できます。体験授業は無料ですのでお気軽に受けてみてくださいね。英語をゲームをしながら実践的に学習したり、ロールプレイで自分でセリフを考えて役を演じきる授業など生徒さん次第で色々な自分に合った授業がカスタマイズできます。
予約はこちらからどうぞ!
お電話はこちらから
090-4371-4915
遠方の方はスカイプ授業もございます!



コメント