top of page

obfuscate 【単語を覚えよう!】 横浜英語教室:レッスン101

更新日:2020年3月15日


今日の単語はobfuscateです!よく政治家が記者に会見で質問攻めにされるときにobfuscateしますね。他にも病院の院長や学校の校長先生など責任のある人が責任を逃れる(shirk responsibility)ために事実をobfuscateしたりします。


obfuscate ...【動詞】 物事を不明確にする

発音 <ブファスケイト>


例.

1. obfuscated the questions.

2. obfuscating attack

3. obfuscate the issues

4. obfuscate the goal

訳.

1.質問を分かりずらくする

2.事実を伝えることを避ける攻撃

3.問題を不明確にする

4.目標を見失わせる


例文.

・I don't want to create confusion and obfuscate the facts.

・ 私は混乱を生んだり、事実を不明確にしたくはない。


どうですか?使い方は判りましたか?覚えたらまずは自分で文を作ってみましょう!



ree

レッスン101では学校では学べない、イディオムや文法など詳しく勉強できます。体験授業は無料ですのでお気軽に受けてみてくださいね。英語をゲームをしながら実践的に学習したり、ロールプレイで自分でセリフを考えて役を演じきる授業など生徒さん次第で色々な自分に合った授業がカスタマイズできます。

予約はこちらからどうぞ!

お電話はこちらから

090-4371-4915


遠方の方はスカイプ授業もございます!

 
 
 

最新記事

すべて表示
過去完了形の説明と問題 横浜英会話教室:レッスン101

★ 過去完了形とは?  形: had + 過去分詞(過去分詞は動詞の3番目の形) 例: I had eaten breakfast before I left the house. (家を出る前に朝ごはんを食べていた) ★ 使う場面: 過去のある時点より「さらに前に起こったこと」を表すときに使うよ。 ① 過去の出来事の順番をはっきりさせたいとき She had finished her home

 
 
 

コメント


Contact Us

Address

  • Facebook - Белый круг
  • Белый Twitter Иконка
  • Белый Instagram Иконка
  • Белый Иконка YouTube

Tel: 090-4371-4915

Email: lesson101@outlook.jp

〒245-0008 神奈川県横浜市泉区弥生台13−11 マルヤ第一ビル3F

© 2018-2026 Lesson-101.com

bottom of page