top of page
執筆者の写真Keita Kato

横浜の英語教室【レッスン101】:単語を覚えよう! #5. dillydally

更新日:2018年6月11日

なんだか人のあだ名のような単語ですが、ネイティブのアメリカ人は良く使う表現です。学校ではなず習わない英単語ではないでしょうか?もしあなたがdillydallyしてしまうと周りの人はイライラしてしまいます。本当に決心していて、早く行動に起こしたいのなら、dillydallyしないでしょうね!大体意味は予想が付きそうでしょうか?


dillydally ... 【動詞】 もたもたする。


例文.

1.Bob was dillydallying helping his brother drowning in the swimming pool.

ボブはプールで溺れていた弟を助けることにもたもたしていた。


dillydallyのように同じような発音がつながって言葉を擬態語(mimetic words)といいます。他にもflip-flop(ビーチサンダル、宙返りなど)、namby-pamby(感傷的な、女々しいなど)たくさんあります。日本語でもドキドキ、やガタガタ(オノマトペ→擬音語)など色々ありますね。ぜひ覚えて使ってみてください!lesson101ではたくさんの単語を覚えて実際に使う授業をしますので、実践に沿ったレッスンが出来ます。単語絵を覚えることを苦痛と思わず、楽しんで英会話を学びたいですね!単語はぜひ覚えるだけでなく、自分のものにしてください。


閲覧数:215回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page